2022年11月に岐阜県で、「第1回日本プリンアワード2022」が開かれました。
そこで、優勝したのが、白川郷ぷりんの家の『水プリン』なんです。
『水プリン』とは、一体どんなものなのでしょうか?
白川郷の新名物としての魅力と、お取り寄せはできるのかを調べました。
白川郷の水プリンって何?
2022年11月5日・6日に岐阜県で「第1回日本プリンアワード2022」が開かれました。
そこで、初代チャンピョンに、岐阜県白川村の白川郷ぷりんの家の『水ぷりん』が選ばれました。

白川郷ぷりんの家は、2021年11月19日に開業したばかり。
「世界遺産・白川郷の新しい名物に何かできないか」と、考案したそうです。
透明のジュレが透き通っていて、とっても綺麗ですよね。
白川郷の水プリンの口コミまとめ
その1:とにかく美味しい
実際に食べた人は、「美味しい」の声ばかりでした。
水プリンって言うの食べたけどめちょめちょに美味しかった
— 姉さん。 (@Nekosukine_san) January 9, 2022
白川郷の水プリン本当に美味しい
— ワトソン (@watoson_sonsos) November 9, 2022
まず味が美味しくないと、初代チャンピョンには選ばれませんよね!
とにかく美味しいという口コミが多かったです。
その2:地元の湧き水を使っている
地元の湧き水を使っているので、美味しい!
先日行った白川郷の水プリン🍮
— つくねさん (@VhZqdEkWsAjdW1u) October 30, 2022
地元の湧き水を使用しているようで、プリンだけどなんか身体に良さそうw
美味しかった〜#白川郷#ぷりんの家#水プリン pic.twitter.com/Y2VGWrENAf
白川郷のわき水を使用した透明なジュレと、濃厚なプリン、キャラメルの3層になっているんですね。
『白川郷の新しい名物』ということで、作られたプリンなので、白川郷の湧き水を使っていて宣伝効果抜群です!!
「体に良さそう」と感じるのもわかります。
その3:ビンが可愛い
「ビンが可愛い」という口コミもありました。
#ぷりんの家#白川郷
— 山 口 (@YamaguchiH4) October 2, 2022
水プリン
美味しい😋(語彙)
トロトロ系ですねー♪ビンも可愛いと思いますよ♪ pic.twitter.com/zW0g2DJx6e
観光で行く方も多いと思うので、写真映えも、大事ですよね!
ビンが可愛いというだけで、美味しそうに見えます。
見た目もいいので、プリンアワードで優勝したのでしょう。
その4:ぷるぷる食感
不思議な、ぷるぷる食感が魅力的!
白川郷プリンの家で売ってる不思議なプリン🍮水プリン♡
— yuu (@yuu_popcafe) November 2, 2022
#白川郷 pic.twitter.com/mUFopKnquj
とにかく、ぷるぷるなのがわかります。
口にいれたら、濃厚なプリンとどんな味わいになるのかワクワクしますね。
白川郷の水プリンは通販やお取り寄せ方法はある?
残念ながら、通販はなく、お取り寄せはできないようです。
白川郷の水プリン食べたいなーって思ったんだけど通販はないようで…残念
— みるまりの (@marino_fgo) November 9, 2022
食べたいと思って、調べた方が多くいたようです。
プリンアワード🍮大賞になった白川郷の水プリン、取り寄せしようかなと思ってサイトをググッたら、発送対応しておらず店舗販売のみだったことで泣いている( ;▽; )
— 佐々張ケン太 (@sasabarikenta) November 9, 2022
衝撃に弱くて崩れやすいためらしい。
白川郷までわざわざ行かねばならないのかぁ❓
遠いんのよね……( ̄▽ ̄;)
ぷるぷるすぎて、衝撃に弱いんですね。
こんなに美味しそうなプリンを、お取り寄せができたら、嬉しいですよね。
ぜひ、白川郷へ行った際は、食べてみたいものです。
しかし、ふるさと納税で、『なめらかぷりん』の注文はできるようです。
この後詳しく後述します。
なめらかプリンの注文は可能
ふるさと納税で、白川郷ぷりんの家のプリンがありました!
水プリンはありませんが、食べてみたい方はぜひ!
今年のふるさと納税がまだの方は、白川郷へ行く前に注文してみてはいかがでしょうか?
おまけ!白川郷ぷりんの家のぷりんソフトも美味しい
白川郷ぷりんの家では、夏になると『ぷりんソフト』も食べられるようです。

水プリンの可愛いビンは同じですね。
濃厚プリンと、ソフトクリームもよく合いそうです。
夏に、白川郷へ行ったら、食べたいですね!