国際政治学者として、活躍している三浦瑠麗さん。
コメンテーターとしても、メディア出演が増えていて注目されています。
そんな三浦瑠麗さんが、2022年9月に執り行われた
安部元総理の国葬に参列した際の服装が問題視されています。
今回は、三浦瑠麗さんはどんな服装だったのか、
問題視されている喪服の値段やブランドについて調べました。
三浦瑠麗のプロフィール

- 名前 三浦瑠麗(みうらるり)
- 生年月日 1980年10月3日
- 年齢 42歳(2023年1月時点)
- 出身地 神奈川県茅ケ崎市
- 職業 国際政治学者
≫【特定】三浦瑠麗の国籍は中国はデマ?スパイの噂は本当なのか?
【画像】三浦瑠麗のシースルー喪服姿
三浦瑠麗さんが、安部元首相の国葬に参列した際の服装です。


この服装には賛否両論ありました。
国葬に参列する前に、フジテレビの「めざまし8」にも同じ格好で出演しています。
めざまし8に出ている三浦瑠麗氏、安倍氏国葬に参列するらしいが、胸元シースルーの喪服を新調したようだ
注目を浴びたい自己顕示欲の現れだな。葬儀は目立ってはいけないのが礼儀だ
引用:Twitter

確かに、胸元が透けていて、従来の喪服のイメージとはかけ離れていますね。
SNSにたびたびご自身のファッションをアップされている三浦瑠麗さんですから、
この服装もきっと、三浦瑠麗さんのこだわりが詰まったものなのでしょう。
そもそも喪服とは?
シースルー喪服が問題視されていますが、そもそも喪服とはなんなのでしょうか。
喪服とは、喪の期間に着る衣服のことで、黒色の濃い礼服やスーツ、ワンピース・ツーピースです。近年では略礼服であるブラックスーツを喪服と呼ぶ人も増えてきました。
引用:en park
黒い服であればいいのかと思いますが、タブーもありました。
タブーとしては、通夜や葬儀の服装は、個人の死をいたむ気持ちを表すものですので、カジュアルな服装や、華美な服装や、肌の露出が大きい服装は避けたいものです。
引用:en park
「肌の露出が多いものは避ける」というのが一般的のようです。
シースルーですから、三浦瑠麗さんの場合は、素肌が出ているわけではありませんので、
完全にタブーを冒しているとは言い切れなさそうですね。
三浦瑠麗のシースルー喪服の値段は36万!
三浦瑠麗さんの着用している服の定価は、364,100円だということがわかりました。

なるほど、三浦瑠麗氏とやらは、 喪服ではなくてイタリア製ドレスを着用していかれたのね… まぁ、あれはもう葬儀ではなく、葬式外交というイベントなのだからドレスでもいいのかもしれぬな。 どうでもいいけど、ALEXANDER MCQUEEN、定価364,100円で震えた。
引用:Twitter
さすが、オシャレな三浦瑠麗さんですね!
日々SNSにアップされているファッションも、高級ブランドの服を着用しているのではないでしょうか。
三浦瑠麗のシースルー喪服は高級ブランドでパーティードレス?
三浦瑠麗のシースルー喪服はイギリスブランド!
三浦瑠麗さんの喪服として着用していた服は、イギリスのロンドンを拠点としたブランド、
Alexander McQueen(アレキサンダーマックイーン)
だと言うことがわかりました。
すでに、公式サイトでは販売していないようです。
アレキサンダーマックイーンといえば、キャサリン妃がウィリアム皇太子との結婚式で
このデザイナーのドレスを着用したことで注目されたブランドです。
そのような有名ブランドを着用していて、さすが、三浦瑠麗さんですね。
三浦瑠麗のシースルー喪服はパーティードレス?
三浦瑠麗さんの服を調べてみると、『エレガントドレス』と出てきます。

『エレガントドレス』と実際に検索してみると、出てくるワードはこちらです。

- パーティードレス
- お呼ばれ
- 結婚式参列
やはり、パーティードレスが多く検索結果に出てきました。
パーティーや、結婚式参列だけの服装ではないですから、いつどこで着用しようと本人の自由です。
しかし、黒いドレスとしては、とてもオシャレですが、喪服として考えると疑問を持つ人が多いようです。
三浦瑠麗さんの国葬儀で着用の喪服はアレキサンダーマックイーンのドレス。 私はアパレルデザイナーなので服は個人の自由でなんでもアリだと思うし、自分自身もぶっ飛んでる時もあるけど、冠婚葬祭などの場ではTPOとしきたりやマナーは絶対に守らねばならないと考えてる。
引用:Twitter
こちらの服装を見て、「ドレス」と思う人が大半のようでした。
三浦瑠麗のシースルー喪服はニット素材?
【ディテール】の欄に、「ニット素材・薄手ニット素材」と書かれています。

三浦瑠麗さんの国葬儀に参列したドレスはイギリスのデザイナー、アレキサンダー・マックイーンのイタリア製エレガントドレス(ニット素材)でした。喪服ではないですね。パーティ用のドレスみたいです笑。ちょっと違和感あり過ぎです。
引用:Twitter
ニット素材の喪服は、あまり聞いたことがありませんが、NGなのでしょうか。
喪服の素材について調べました。
喪服の素材は主に、ウール、ポリエステル素材です。
共生地でないワンピースとジャケットを着た場合、同じ黒の無地でも、ポリエステルの艶感や、ウールの生地感などが異なります。
また、同じ黒でもフォーマルとビジネスでは黒の濃さが違うため、色の違いが目立つ可能性があります。
引用:女性の喪服マナーとは?喪服の選び方とお葬式の必需品をご紹介|The Style Dictionary (uktsc.com)

ビジネススーツとフォーマルスーツも、素材が異なることがわかりました。
絶対にいけないとは言い切れませんが、従来の考え方で
三浦瑠麗さんの服装を見てみると、ニット素材を選ぶ人はあまりいないのではないかと思います。
もしかすると、三浦瑠麗さんはデザインと、黒という色だけで服装を決めたのかもしれませんね。
≫【特定】三浦瑠麗の国籍は中国はデマ?スパイの噂は本当なのか?
≫三浦瑠麗の夫の三浦清志の年収は1億円!2つの会社の収入源まとめ!
三浦瑠麗さんの旦那の三浦清志さんの、担当弁護士になる予定だった福本修也さんについてはこちら。